キャンペーン実施期間
教習所宿舎:相部屋・シングル/シングルユース
AT:195,000円(税込 214,500円)
MT:215,000円(税込 236,500円)
※キャンペーン期間、レギュラープランをAT免許で入校の方が対象
往復上限:10,000円を実費支給
※領収書の無い場合支給できません。
入校特典
①平泉中尊寺観光及び椀子そばツアー
②サハラガラスパークでのガラス工芸教室
①又は、②のいずれかに参加いただけます。 実施時期:1月、4月~7月、10月~12月
おすすめポイント
指導員もアットホームでオススメです。
全国で北海道のつぎに広い土地を有している岩手県ですが、その大きさはなんと東京都の5倍以上にも及びます。
山や海、川といった大自然に囲まれながら過ごすひと時は、まるで旅行に来たのかと錯覚してしまうほどです。
岩手県内には、温泉地が多く点在しているのも魅力のひとつです。
一関ファーストドライビングスクールは一関市に位置していますが、もちろん一関市内にも温泉はあります。
毎日通い詰めの教習所での授業疲れも、温泉にゆっくり浸かってリフレッシュすることができるので、もしかしたら普段よりもゆっくりできるかもしれませんね。
岩手県の四季は色鮮やかで、春には厳美渓や一関遊水地公園が桜に囲まれ、夏は海水浴ができます。
秋には山々が紅く染まり、冬は雪が降り積もり、スキーやスノーボードといったウィンタースポーツも体験できます。
冬の岩手県も活気があり、数か所で雪まつりも開催されます。
岩手県には観光地もたくさんありますので、合宿免許の時間を上手に調整して行ってみてはいかがでしょうか。
中尊寺金色堂(ちゅうそんじこんじきどう)
岩手県平泉町に位置する中尊寺金色堂は世界文化遺産、国宝第1号です。
その金色に輝く姿は圧巻です。
厳美渓(げんびけい)
一関ファーストドライビングスクールもある岩手県一関市に位置しています。
数万年の年月をかけて形成された彫刻は、大自然の大きさや四季に合わせて表情を変える美しさを感じ取れます。
猊鼻渓(げいびけい)
厳美渓と同じく岩手県一関市に位置している渓谷。
高さ50mを超える岸壁が、2㎞近く続く渓谷です。
一関ファーストドライビングスクールは、教習生ファーストをモットーに運営しております。
合宿免許で来ている教習生にもご不便の無いように気配りが行き届いています。
教習所から宿舎やホテルなどの宿泊施設までは送迎バスで15分程度です。
宿泊施設は寮とホテル(シングルルーム)から選択できるようになっています。(一部例外あり)
ホテルはもちろんのこと、学校寮でも無線LANの利用が可能と、インターネット環境が整っているので合宿中のストレスも軽減されます。
最寄り駅の「JR一関駅」まで送迎バスで5分、ファミレスやラーメン屋、蕎麦屋といったお食事処をはじめ、若い方に人気のカラオケ店へも送迎バスで5分とアクセスも良好です。
施設の充実さや利便性の高いところも一関ファーストドライビングスクールの特徴です。
一関ファーストドライビングスクールは教習者を全力でサポートしています。
教習生からの口コミで「先生方が優しかった!」「先生方はユーモアがあって面白く、丁寧で分かりやすく教えてくれます。」といった感想・評判も受けているほどです。
運転は乗せる人の命を預かる重要な役割です。
そのような重要なことをサポートさせていただくのですから、ときには厳しく指導をおこなうこともあります。
ですが、真剣な気持ちで受講していただくことで運転技術が身に付き、合宿免許卒業後の交通事故も抑えることができます。
また、合宿免許は短い期間で免許取得を目標にしていますので、充実のバックアップサポートが必要です。
学科教習では熟練の指導員が担当し、普段の学科教習と模擬試験の実施で一発合格できるように応援しています。
技能講習ではシュミレーターを駆使し、イメージトレーニングからサポートしてくれるのも特徴のひとつです。
指導員が教習生の苦手な道や運転操作を個別指導することで、合宿免許といった短期間での免許取得のサポートもしてくれます。
自然を感じながら通える教習所は、都市部に少ないのではないでしょうか。
合宿免許を上手に利用してプチ旅行気分を楽しめる「一関ファーストドライビングスクール」の利用をぜひご検討してみてください。
一定期間集中して宿泊施設に滞在し運転免許を効率的に取得するのが合宿免許です。
通学と比較した場合、非常に少ない日数で、予めスケジュールが組まれているので教習がどんどん進みます。宿泊施設に泊まることで短期集中型で運転免許を取得出来ます。