①世界遺産「姫路城」観光へご招待
②神戸クック「ワールドビュッフェ」のディナーバイキングへご招待
③ハローキティー初心者マークプレゼント
④フェラーリ撮影会&セカンドシートライディング
※①②は希望者のみ教習期間中に各1回
※①②は最短日数で仮免を取得された方に限る
※④のフェラーリセカンドシートライディングは4月~6月、9月~11月に実施
ホテルクラウンヒルズ姫路がリニューアル!嬉しい大浴場新設★
ホテルクラウンヒルズ姫路は昨年6月から大浴場が新設されました。
(利用時間 6:00~9:00 16:00~24:00)
足を伸ばしてリラックス!大風呂で気持ちよく温まってください。
兵庫県網干は兵庫県の姫路市に位置します。
日本で初めて世界文化遺産に登録された国宝の姫路城があることでも有名です。
そんな姫路市網干ですが魅力や観光スポットは姫路城だけではありません。
今回は姫路城以外で網干周辺の魅力について紹介します。
兵庫県姫路市網干の魅力で有名なのが姫路セントラルパークです。
サファリパークと遊園地が融合しているテーマパークで夏はプールに花火、冬はアイススケートが楽しめます。
肉食動物や装飾動物が自然に近い状態で過ごしている様子が車から間近で見ることができます。
2018年にカピバラガーデンが誕生し、カピバラがのんびり過ごしている様子を見て癒されるのも魅力です。
遊園地も迫力満点のジェットコースターやフリーフォールなどが楽しめます。
書寫山圓教寺はNHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」のロケ地になっており、その他にも様々なドラマのロケに使われてきました。
日本のドラマだけでなく、なんとアメリカ映画の「ラストサムライ」のロケ地としても使われました。
書寫山圓教寺は姫路を代表する紅葉の名所でもあります。
山頂に行く登山道もありますが紅葉の季節はロープウェイがおすすめです。
4分間のあいだに魅力的紅葉に染まる山並みをみながらの空中散歩が楽しめます。
姫路駅から徒歩20分にある赤レンガ造りの建物が姫路市立美術館です。
姫路城の近くにあり、明治時代に建てられた当時のままで残っている貴重な建物が魅力的です。
展示品としてはモネやピサロといった近代フランスの画家達の作品が見られます。
兵庫県のあぼし自動車教習所は合宿免許でもしっかりとスケジュールをたて土日でも検定を実施しております。
あぼし自動車教習所は大阪からのアクセスはJR新快速で約70分です。
JR網干駅で降車してそこからは徒歩約5分になります。
合宿免許になるのでお部屋など気になることがたくさんあると思います。
宿舎は全てホテルとなっております。
全て教習所から送迎バスが出ていて1番遠い宿舎だと約30分かかります。
1番近いホテルサンシャイン青山はシングルのお部屋、その次はホテルクラウンヒルズ姫路でトリプル、ツイン、シングルがあり1番遠いヴィアイン姫路はツインのみとなっておりますので予約の際に合ったプランを選びましょう。
気になる食事ですが朝食はホテルにてバイキングで昼食は学校でお弁当が支給され、夕食は近隣の飲食店のクーポン券が日数分支給されます。
風呂トイレも各部屋にあるのでセキュリティ面でも女性は1人でも安心でしょう。
宿泊先の周辺にはコンビニやスーパーもボウリング場などの様々な施設が徒歩約10分の位置にそろっているので合宿免許生活に困ることは少ないでしょう。
合宿免許ですが仮免学科試験料1,700円・仮免交付手数料1,150円が別途必要な料金です。
また、保証を超えた教習オーバーがあった場合には追加料金がかかりますので、短期での合宿免許を利用しているのでオーバーしないように頑張りましょう。
合宿免許は短期間で学科、技能、試験を受けるため厳しいというイメージがありますが、あぼし自動車教習所は担任制をとっていますので1人1人のスキルをきちんと見て合宿免許の卒業までサポートしてくれます。
同じ合宿免許に通っている方々と励まし合いながら頑張りましょう。
教習所とは思えないくらい建物もきれいで休憩、カフェスペースがありますし自習も気兼ねなくできるのが魅力的です。
ぜひ、兵庫県内に合宿免許の教習所がありますが人気の高いあぼし自動車教習所での合宿免許を検討してみて下さい。
一定期間集中して宿泊施設に滞在し運転免許を効率的に取得するのが合宿免許です。
通学と比較した場合、非常に少ない日数で、予めスケジュールが組まれているので教習がどんどん進みます。宿泊施設に泊まることで短期集中型で運転免許を取得出来ます。